お寄せいただきましたご質問やご心配事などをQ&A形式で掲載しております。
Q:具体的な予定は立てていないのですが、話を聞きに行くだけでもいいですか?
もちろんです。
先ずはお電話又はメールでお問い合わせ下さい。
その際にご都合の良い日時をお伺いいたします。
もちろん相談料等一切頂くことはありませんので気軽にお越し下さい。
少しでも家づくりのお役にたてる話しが出来れば幸いです。
TEL: 029-876-7750
E-Mail: info@livsekkei.com
Q:相談するにあたって特に準備しておくものはありますか?
基本的にはお話しを伺うだけでも充分です。
イメージや好みの雰囲気がお決まりでしたら、お伝え頂ければより具体的なお話をさせていただけるかと思います。
また、建設予定地がお決まりの方、あるいは検討中の土地がおありの方は、そちらの情報が解る資料(公図・測量図など)がございましたらご持参下さい。
Q:資料請求をしたいのですが、カタログやパンフレットなどはありますか?
大変申し訳ございませんが、弊社では他の住宅メーカー様と異なり、カタログやパンフレットなどはご用意致しておりません。
お客様のご要望に合わせて一邸一邸、設計施工をさせていただいておりますので、全てがオリジナルとなります。
宣伝広告費は必要最低限に抑え、その分を家づくりに反映させたいと考えております。
Q:以前、住宅展示場を見学した後、度重なる電話や訪問があったのですが・・・同じように売り込みをされませんか?
迷惑な売り込みをすることはありませんので、ご安心下さい。
売り込みの電話や訪問をさせて頂くことも一切ありません。
お客様との信頼関係が最も大切であると考えておりますので、ご迷惑をお掛けすることは私ども自信望んでおりません。
Q:プラン依頼はどのようにすれば良いですか?
ご依頼をいただけます場合はお問い合わせの上、お手数ですが弊社へお越し下さい。
家づくりは、お客様と顔をあわせてじっくりと「想い」を伺うことからスタートすると考えております。
想いを受け止め、それを細部に生かした最適なプランニングを行う為、設計士が直接お話しを伺います。
その為、お会いすることなくメールやお電話のみでのご依頼は、誠に申し訳ございませんが、お断り致しております。
尚、プラン作成期間として敷地及び関係法令の調査が完了後、2~3週間を頂戴致しております。
Q:「設計」だけで「工事」はお願い出来ないのでしょうか?
「設計」はもちろん「工事」もお受けしております。
社名が「設計室」ということもあり、設計のみをする会社だとお思いになられる方が多いのですが、設計から施工まで責任を持って家づくりのお手伝いをさせていただいております。
Q:住宅以外は設計しないのですか?
過去には住宅の他、住宅メーカーのモデルハウス・集合住宅・クリニック・美容室・エステサロン・洋品店・学習塾・レストランなどの設計を手掛けておりますので、用途や規模などを含めてお問い合わせ頂ければと思います。
Q:遠方なのですが、お願いすることはできますか?
弊社から建設予定地までの距離によりますが、私共の力を必要と思って頂ける方であれば、出来る限りお役に立ちたいと考えております。
交通費やお時間を考慮していただく場合もございますが、最終的にはお客様とのお打合せによって決定させていただきます。
しかしながら、私共の目が行き届かず建物の品質を保つことが難しいと判断した場合は、心苦しいことではありますが、お受けできない場合もございますのでご了承ください。
Q:最終的に予算を大幅に上回る請求になることはありませんか?
ご安心下さい。
当然のことではありますが、工事請負契約後に工事内容に変更がなければ、契約金額分のみのご請求となります。
追加工事、減額工事、仕様や設備の変更などにより金額に変動がある場合は、その都度見積りを提出し金額をご確認いただいております。
尚、それら変動した経緯が解るよう明細を作成し提出しております。
その為、最終のお支払い金額をお客さま自身が把握できるようになっておりますので、最後に予定外な出費になることはありません。
Q:価格帯はどのようになっていますか?
自由設計であり注文住宅ですので、お造りするすべての家が外観デザイン・インテリアデザイン・間取り・設備・仕様が異なります。
又、建築を予定されておられる地域や土地の状況によっても異なる場合があります。
始めから全てが決まっている住宅をお造りするわけではなく、お伺いしましたご予算に合わせて、お客様お一人お一人の好みや住まい方などご要望をもとにデザインを致しておりますので、「何坪の大きさの家でいくらです」とお伝えするのは難しい所があります。
とは言え、最も気になる部分である価格帯が解らなければ、ご検討の対象にしていただくことも出来ないかと思います。
あくまで参考ではありますが、弊社ではこれまで建物本体価格で2,000万円台前半から4,000万円を超える住宅まで幅広くご依頼を頂いております。
目安として施工面積40坪の住宅ですと、おおむね建物本体価格で2,200万円から2,600万円くらいとなっております。
価格に差が生じるのは、内外デザインの内容や造り方・凝り方、仕様、設備、設備のグレードなどの違いによるもので、先に述べましたとおり、お客様お一人お一人の好みや住まい方などご要望をもとにした一邸一邸がオリジナルのお住まいである為です。
しかし、基本構造や性能はこれらの違いを問わず同じものになります。
通常、オプション工事にされやすいドライウォール工法も同様です。
価値のある住宅を提供するという方針から、金額を下げるためにクオリティを落とすことはありません。
Q:「充分に検討した上で契約を」と考えているのですが、それでも良いでしょうか?
もちろんです。
私ども自信、検討する時間を充分にお取りいただき、納得のいく家づくりを進めていただきたいと考えておりますので、こちらの都合で契約を焦らせるようなことも急かすようなことも一切ありません。
プランや金額を充分に検討し、ご理解ご納得いただいた上で初めてご契約いただいております。
Q:こちらで支給したいものがあるのですが対応可能ですか?
もちろん対応させていただいております。
設置工事が必要な場合は設置費用を頂くことになりますが、持込費や管理費などを頂くことはございませんのでご安心下さい。
Q:設計期間はどの位かかるのですか?
建物の規模や内容、用途などによって異なりますが、住宅の場合の設計期間は5か月~12か月位を頂戴しております。
全てを設計に費やすのではなく、この期間に建て主様にもお時間を頂戴し、打合せを進めさせて頂いております。
又、設備機器などをショールームにて実際にご確認頂くのもこの期間になります。
幾度となくお打ち合わせを行い、その内容やご要望をもとに細部に至るまで図面化していきます。
打ち合わせの密度や設計図書の良し悪しで建物に与える影響は大きく変わってきます。建物の行方を左右する大事な期間であるといっても過言ではありません。
お打合せの内容などをもとに作成する設計図書は、建物の品質を確保する為に重要な役割を果たすとても大切なものです。
永い時間ではありますが必要な時間ですので、どうかご理解頂ければと思います。
Q:工事期間はどの位かかるのですか?
建物の規模や用途によって異なりますので一概に申し上げることはできませんが、目安として40坪位の住宅ですとおおよそ6~8か月を頂戴しております。
Q:アフターメンテナンスはどのようになっていますか?
LIV設計室では完成お引渡し後、1年・2年・5年・10年に無償で点検を行わせていただいております。
事前にご予定を確認して点検にお伺い致します。
なお、万が一点検時に不具合が確認された場合は、内容等を保証規定に基づいて有償か無償か判断し、無償の場合、その場での対応が可能な場合を除き、建て主様と時期等の調整を行いメンテナンスいたします。
有償の場合は、メンテナンス費用のお見積もりを提示し建て主様の承認後に修理を致します。
点検時以外でも不具合が発生した場合は、ご連絡頂いた状況に応じ、迅速に対応をさせていただきますので、ご安心ください。
お住まいには、アフター点検やメンテナンスが必要です。
毎日生活する場所ですから、どんなに気をつけていても、何らかのトラブルが起こる可能性は考えられます。ドアの不具合や壁の傷など、どんな内容であっても、お客様にとっては大切なお住まいの一大事です。
永く快適に暮らしていただくため、暮らし継いでいただくために、お客様と共に大切なお住まいを守っていきたいと思っております。
家が完成すれば、それで終わりではありません。
お住まいが完成してからが、本当のお付き合いだと考えております。